SBIソーシャルレンディングのSBISL不動産ディべロッパーズローンファンド9号(年利7.0%、30か月)を評価、分析してみました。
結果、25万円投資しました、投資した後にSBIソーシャルレンディングからうれしい知らせがありました。
なんと投資額の0.5%分のSBIポイント(1,250円分)がもらえるとの内容でした。
大体、1か月分の利息が追加でもらえるイメージです。
案件概要
募集開始:2018/11/12 10:00~
予定利回り:7.0%
期間:30ヶ月
貸付総額:14億3千万円
貸付先:借手2:不動産関連会社、借手2:借手1の関連会社
担保:借手1が本件不動産事業を開始することにより得られる、将来の想定事業収益に基づいて算出
①借手1の出資持分(質権設定)
②事業用地(抵当権設定)
③担保②の土地上に存在する解体中又は2ヵ月以内に解体予定の建物(抵当権設定)
④担保②の土地上に建築予定の建物(建築完了後、抵当権設定)
担保評価額:14億3千3百万円
保証:
①借手1、2による相互の連帯保証
②建築事業者の親会社による連帯保証
LTV:99.8% (融資額14億3千万÷評価額14億3千3百万円)
分析・評価
14億円超の不動産の開発案件であるため、運用期間が30か月とソーシャルレンディングの案件としては長いほうです。
30ヵ月後だとすると2021年5月頃の建物完成です。
投資資金が返済されない場合として
1.完成までに借手の信用状況が低下し金融機関からの借り換えが受けられない。
2.借り換えができない場合に建築事業者の破産、土壌汚染、建築許可遅延などで建物が完成しない、または完成していても購入希望者が現れない、購入希望者が現れても、希望価格で売却できない。
などが考えられます。
開示されている情報から、返済されないリスクがどの程度おこる可能性があるかを判断が難しいところです。
ただ、建物の担保設定は完成後であること、および期間が30か月と長いためリスクが顕在化する可能性を見込んでおいたほうがよいと考えます。
そのリスク分利率が7.0%とすこし高めです。
投資額
通常は1社あたり全運用資産の2% 50万円を上限に投資していますが、建物が完成しない場合でも全資産への影響を少なくするために今回は25万円投資しました。
投資した翌日に後に、ポイントがもらえるとのメールをもらったときはラッキー!と思いました。
最近SBIソーシャルレンディングはCMも出してるし、ポイントも配ってるし攻めてきてると感じるのはぼくだけでしょう?
最後までお読みいただきありがとうございました。